行事活動報告
○ここは射会・講習会等、連盟会員による活動結果報告用のページです。いつもありがとうございます。
▼ ページ一番下の注意事項をよく確認の上、投稿してください ▼
第24回初雁弓道大会 竹内 |
|
Mon, 10.27.2025, 08:14
|
【日時】令和7年10月26日(日) 【会場】川越総合運動公園弓道場 【参加人数】188名(朝霞から12名4チーム、個人1名) 【競技内容】団体戦(3名1チーム)および個人戦 【射侯】四矢立射2回/点数制 計8射、チーム計24射 【表彰】 団体戦1位〜3位、個人戦1位〜15位 10点賞・ラッキー賞などの特別賞あり 【結果】 個人8位 伊藤沙智美 10点賞 高橋明美、吉野敦史 |
令和7年度 第五回 連盟例会 伊藤 |
|
Fri, 10.24.2025, 22:02
|
【日時】令和7年10月19日(日) 【会場】内間木公園弓道場 【人数】24名 【競技内容】3名1組によるチーム戦 【矢渡し】 射手 石橋 辰也 五段 第一介添 工藤 勉 四段 第二介添 中嶋 久 五段 【結果】 団体戦 優勝 Gチーム(工藤勉、若月康平、鯰江美紀) 二位 Eチーム(中嶋久、松田裕子、阿部泰子) 三位 Bチーム(吉田沢美、岡田正之、川和とく子)
個人戦 優勝 吉田 沢美 錬士六段 二位 工藤 勉 四段 三位 佐藤 めぐみ 三段 |
令和7年度 埼玉県弓道連盟伝達講習会(錬士五段) 清水(寛) |
|
Wed, 10.22.2025, 15:55
|
【日時】令和7年10月18日(土)
【会場】県立武道館弓道場
【対象】錬士五段
【参加人数】22名(欠席1名)朝霞より1名参加
【講師】 教士七段 本橋 民夫先生 教士七段 北原 きい子先生 【講習内容】 矢渡し 射手:北原 きい子先生 介添:受講生 介添講評 一手坐射 伝達事項/射技解説/質疑応答 一つ的射礼 射技指導 一手坐射(仕上げ) |
令和7年度 埼玉県弓道連盟伝達講習会(五段) 菅野(美) |
|
Mon, 10.20.2025, 13:02
|
【日時】令和7年10月18日(土) 9:30〜16:00 【会場】日高アリーナ弓道場 【対象】五段 【参加人数】 14名 朝霞より2名 【講師】 教士七段 市川 政子先生 教士六段 古泉 利昭先生 【講習内容】 矢渡し 射手:市川 政子先生 介添:受講生 介添え講評、部分練習 一手坐射二回 講評、伝達事項について 持ち的射礼 射技指導 |
第61回 全日本女子弓道大会(東日本の部) 清水(ゆ) |
|
Tue, 10.14.2025, 17:03
|
【日時】 令和7年10月12日(日) 【会場】 アルテンジャパン武道館(堀原運動公園) 【競技種目】個人近的競技 【競技種別】○三段以下の部 ○四·五段の部 ○称号者の部 【競技方法】3人立4射場(立射) 各自4射 【参加人数】618名(申込) 朝霞より10名参加 【結果】 朝霞より予選通過者なし
|
第38回埼玉県民総合スポーツ大会【弓道競技 一般の部】 武田健 |
|
Mon, 10.13.2025, 21:05
|
【日時】令和7年10月13日(月祝) 【会場】リプロ武道館(埼玉県立武道館)弓道場 【部門】(有段者・称号者) x (近的・遠的) 【人数】 119名(有段者21チーム 称号者19チーム 欠席1名) 朝霞より3名(有段者1チーム) 【結果】 有段者 近的 ・個人 優勝 花房実美 ・団体 2位 朝霞 (武田健太郎 曽我雄介 花房実美) 有段者 遠的 ・団体 3位 朝霞 (武田健太郎 曽我雄介 花房実美) |
令和7年度 埼玉県弓道連盟伝達講習会(五段以上) 太田 |
|
Sun, 09.28.2025, 23:41
|
【日時】令和7年9月28日(日) 9:30〜16:00 【会場】リプロ武道館(埼玉県立武道館)弓道場 【対象】五段以上 【参加人数】 50名 朝霞より6名 【講師】 教士七段 岡芹善行 先生 教士七段 平野博幸 先生 教士六段 北原理絵 先生 【講習内容】 矢渡し 射手:岡芹善行先生 介添:受講生 一手坐射二回 講評、伝達事項について 相互研修(三人一組で射技研修) 持ち的射礼(五段) 一つ的射礼(錬士五段、錬士六段、教士六段)
|
令和7年度 埼玉県弓道連盟伝達講習会(五段以上) 結城(秀) |
|
Sun, 09.28.2025, 08:02
|
【日時】令和7年9月27日(土) 【会場】リプロ武道館(埼玉県立武道館)弓道場 【対象】五段以上 【参加人数】50名 朝霞より3名参加(欠席1名) 【講師】教士七段 瀧上 三郎先生 教士七段 松澤 かおり先生 教士六段 蓮見 文子先生
【講習内容】 一手坐射 二回 伝達事項について 一つ的射礼(錬士六段) 持ち的射礼(錬士五段、五段) 射技指導 一手坐射(仕上げ)
|
令和7年度 埼玉県弓道連盟伝達講習会(錬士六段以上) 曽根田 |
|
Sat, 09.27.2025, 19:49
|
【日時】令和7年9月27日(土)
【会場】大宮公園弓道場 【対象】錬士六段以上 【参加人数】52名(欠席2名)朝霞より1名参加
【講師】教士七段 鹿野 信恵先生 教士七段 廣松 弘先生 【講習内容】
■午前 矢渡し 射手 鹿野先生 介添 受講生 錬士/持的射礼 教士/一つ的射礼 ■午後 講評、伝達事項について 射技指導 一手坐射(競技の間合い) |
朝霞市民総合スポーツ大会 弓道の部 松尾 |
|
Wed, 09.24.2025, 15:59
|
【日時】令和7年9月23日(火・祝) 【会場】内間木公園弓道場 【参加】54名 【射侯】 初心者の部: 一手坐射1回、一手立射2回 計6射 三段以下の部:一手坐射1回、四矢立射2回 計10射 四段以上の部:一手坐射1回、四矢立射2回 計10射
【矢渡し】 射手 出下晃一郎 教士六段 第一介添 境 和久 五段 第二介添 石橋 辰也 五段
【結果】 <初心者の部> 1位 新井 由布子 2位 小野 彩香 3位 田中 凜太郎
<参段以下の部> 1位 佐々木 豊 弐段 2位 佐藤 めぐみ 参段 3位 増田 克美 初段
<四段以上の部> 1位 花房 実美 四段 2位 出下 晃一郎 教士六段 3位 大滝 雅裕 四段
|
投稿していただける方への注意事項
個人的な質問や、個人への連絡は道場において直接お願いします。
以下のことは書かれないようにお願いします。
・ 投稿者の特定が困難な書き込み。
・ ほかの人が恥ずかしく思うこと。
・ ほかの連盟の人にかかわること。
・ イベント内容の趣旨に直接関係しない先生についてのこと。
・ きちんと確定していない時点での連盟自体の予定に関すること。
・ 一般に悪口や差別発言とみなされること。
よくわからない場合は、これまでの投稿内容を参考にしてください。
「この内容で投稿する」ボタンを押すともう内容の修正はできませんので、
投稿される前に再度のご確認をお願いします(^^
|
HKB TOKYO BBS programing by c61.org