行事活動報告
○ここは射会・講習会等、連盟会員による活動結果報告用のページです。いつもありがとうございます。
▼ ページ一番下の注意事項をよく確認の上、投稿してください ▼
令和5年度朝霞市市民総合体育大会 岩本 |
Mon, 09.25.2023, 00:36
|
【日時】 令和5年9月24日(日)9-17、二部制(午前・午後) 【会場】 内間木公園弓道場 【参加】 47名 【種目】 個人戦、近的競技、3部門別
【射侯・射数】 初心者の部 一手坐射1回、一手立射2回 計6射 参段以下の部 一手坐射1回、四矢立射2回 計10射 四段以上の部 一手坐射1回、四矢立射2回 計10射
※以下、敬称略 【矢渡】 射手 吉田沢美(錬五) 介添 岩本有加(四)、清水ゆかり(参)
【表彰】 初心者の部 第1位 中島 努、第2位 阿部 昌、第3位 齋藤克枝
四段以上の部 第1位 武田健太郎、第2位 花房実美、第3位 吉田沢美
参段以下の部 第1位 清水ゆかり、第2位 長谷川雅一、第3位 佐藤めぐみ
【納射】 射手 清水ゆかり(参) 介添 若月康平(参)、池田雅子(参)
本日ご参加くださいましたみなさま、おつかれさまでした。 みなさまのご協力のもと本大会が無事に終了いたしましたことに感謝いたします。 諸先生および諸先輩方には、 本日の運営に加え、介添えの稽古のご指導をいただき、この場をお借りして幹事一同お礼申し上げます。 |
令和5年度 埼玉県弓道連盟伝達講習会(五段以上) 武田(健) |
Sat, 09.23.2023, 23:28
|
【日時】2023年9月23日(土祝) 【会場】入間市弓道場 【対象】五段以上 【参加人数】28名 朝霞よ1名参加
【講師】範士八段 飯島千代子先生/教士七段 西崎明伸先生/教士七段 松澤かおり先生
【講習内容】 矢渡し(射手・介添えは受講生) 伝達事項 射礼 射技指導 |
令和5年度 埼玉県弓道連盟伝達講習会(五段) 清水(寛) |
Wed, 09.13.2023, 22:38
|
【日時】令和5年9月12日(火)
【会場】ふじみ野市弓道場
【対象】五段
【参加人数】13名 朝霞より3名参加
【講師】教士七段 岡芹喜行先生/教士七段 松澤かおり先生
【講習内容】
矢渡し(介添えは受講生) 矢渡し講評
一手行射
講評、伝達事項について 質疑応答 持的射礼
射技指導
一手行射
|
令和5年度 埼玉県弓道連盟伝達講習会(五段) 日下 |
Mon, 09.11.2023, 13:57
|
【日時】令和5年9月10日(日) 【会場】熊谷運動公園弓道場 【対象】五段 【参加人数】18名(欠席1名)朝霞より1名 【講師】教士七段 本𣘺民夫先生 / 教士七段 北原きい子先生
【講習内容】 矢渡し(介添え・受講生) 一手行射 講評、伝達事項について 射技指導 持的射礼 質疑応答 |
第31回 西部支部選手権大会 兼 県武道大会選手選考会 鈴木(里) |
Sat, 09.09.2023, 18:00
|
【日時】令和5年9月9日(土) 【会場】所沢市民武道館弓道場 【競技方法】 近的競技 団体兼個人戦 予選:1人4ツ矢2回(計8射) 決勝:1人一手(チーム計6射) 的中上位16チームによるトーナメント選。 ※団体戦参加者は個人戦を兼ねる。
【参加者】
計154名(朝霞からは以下6チーム計18名参加) 朝霞Aチーム(木アさん、結城さん、境さん) 朝霞Bチーム(今井さん、長谷川さん、花房さん) 朝霞Cチーム(吉野(敦)さん、松永さん、吉野(静)さん) 朝霞Dチーム(佐藤さん、鈴木(里)、若月さん) 朝霞Eチーム(乙須さん、清水さん、武田(さ)先生) 朝霞Fチーム(日下さん、太田さん、出下先生)
【結果】 ▼団体戦 下記2チームが、決勝トーナメント戦進出1回戦敗退。 朝霞Fチーム(日下さん、太田さん、出下先生) 朝霞Bチーム(今井さん、長谷川さん、花房さん)
▼個人戦 8位:太田さん 10位:今井さん |
令和5年度 埼玉県弓道連盟伝達講習会(五段以上) 橋(幸) |
Sun, 09.03.2023, 18:37
|
【日時】令和5年9月3日(日) 【会場】日高アリーナ弓道場 【対象】五段以上 【参加人数】32名(欠席1名)朝霞より3名参加 【講師】教士七段 本𣘺民夫先生/教士七段 廣松弘先生/教士六段千葉公先生
【講習内容】 矢渡し(介添えは受講生) 一手行射2回 講評、伝達事項について 射技指導 一手行射
|
令和5年度 埼玉県弓道連盟伝達講習会(錬士五段) 武田さ |
Sat, 09.02.2023, 21:56
|
【日時】令和5年9月2日(土) 【会場】越谷市弓道場 【対象】錬士五段 【参加者数】23名 うち欠席5名(当日参加者実数18名 朝霞から1名) 【講師】 教士七段 岡田義助先生 / 教士七段 岡芹喜行先生
【講習内容】 矢渡し(受講生による介添え) 一手行射 一つ的行射 射技指導 一手行射
例年、着装は着物で行われる講習会ですが 本年は暑さのため弓道衣での講習となりました。 |
第61回埼玉県勤労者弓道選手権大会 今井 |
Sun, 08.27.2023, 18:44
|
【日時】令和5年8月27日(日)
【会場】埼玉県立武道館(上尾市)
【競技方法】 団体兼個人戦 予選は四つ矢1回(団体計12射)座射・競射 本戦は的中上位16チームによるトーナメント戦 トーナメント戦は各自一手計6射を行い、 決勝戦のみ各自四つ矢計12射による競射 個人は団体予選の的中を持って個人成績とする
【参加者】
予選通過の合計32チーム(96名)が参加
朝霞からは2チームが参加 朝霞Aチーム(小田倉、今井、花房) 朝霞Cチーム(若月、長谷川、中嶋)
【表彰】
団体は1位〜3位までを表彰 個人は1位〜10位までを表彰と技能賞若干名を選定
朝霞からは入賞はありませんでした。 |
第62回 扇の的弓道大会 清水(ゆ) |
Sat, 08.05.2023, 17:37
|
【日時】 令和5年8月4日(金) 午前8時40分開始 【会場】 日光市中宮祠 日光二荒山神社中宮祠神域内 【参加者】 1300名超(朝霞より3名参加) 【競技種目】 扇の的(湖畔において)4射 |
令和5年度 第2回連盟弓道大会 花房 |
Sun, 07.30.2023, 17:51
|
【日時】 令和5年7月30日(日) 【参加者】 52名(午前の部、午後の部 各26名) 【射侯】 一手坐射1回 四つ矢立射2回 計10射 午前、午後の部の一位より的中数にて総合優勝を決定 【競技結果】 ●午前の部 優勝:松尾さん 二位:岡田さん 三位:木村さん ●午後の部 優勝:長谷川さん 二位:今井さん 三位:中嶋さん
総合優勝:長谷川さん ●皆中賞 佐々木さん、今井さん
本日は危険を感じるほどの猛暑の中の射会でしたが、事故もなく無事に終えることが出来ました。参加者の皆様、ご苦労様でした。また、幹事一同感謝しています。有難うございました。 |
投稿していただける方への注意事項
個人的な質問や、個人への連絡は道場において直接お願いします。
以下のことは書かれないようにお願いします。
・ 投稿者の特定が困難な書き込み。
・ ほかの人が恥ずかしく思うこと。
・ ほかの連盟の人にかかわること。
・ イベント内容の趣旨に直接関係しない先生についてのこと。
・ 自分以外の人のフルネーム(講習会の先生はこの限りでない)。
・ もちろん相応の共通認識及び本人の許可がある場合はフルネームで全く構わない。
・ きちんと確定していない時点での連盟自体の予定に関すること。
・ 一般に悪口や差別発言とみなされること。
よくわからない場合は、これまでの投稿内容を参考にしてください。
「この内容で投稿する」ボタンを押すともう内容の修正はできませんので、
投稿される前に再度のご確認をお願いします(^^
|
HKB TOKYO BBS programing by c61.org